
風水を実践するには、正しい基礎知識が必要です。パワーストーンの知識ももちろん必要不可欠です。
風水と占いは違います。風水で期待できる効果などをまず知ることが大切です。
風水とは
風水とは、自分の環境を整えて運を呼び込むたのめのマニュアルです。
風水では、運は生まれ持ったものではなく、後天的に得るものだと考えます。たとえば、「ついてない」と思っている人は、ついてない環境をつくっている自分に原因があります。
風水は実践しなければ運が身につきません。
風水と占いをよく一緒にされがちですが、違います。大きな違いは運を得るために行動するか、しないかです。
占いの場合は「今年7月に臨時収入がありますよ」と言われたら、みなさん何もせずに待ちますよね。ところが風水の場合は、金運がほしければその運を得るための行動をします。行動する人にしか運がやってこなのです。そこが大きな違いです。
中国で生まれたのが風水という思想です。この言葉はすでに広く知られ、数多くの方々が生活の中で活用されています。そして風水関連の商品も、身近で販売、購入できるようになりました。
そ れゆえに「風水」は占いやおまじないの一種と誤解されたり、科学的根拠のない迷信だと勘違いされるケースも少なくありません。。
本来「風水」とは4000年以上も前から先祖代々、脈々と受け継がれてきた東洋思想とされ、「学問」「統計学」です。
日本で言う「気学」や「方位学」も「風水」と同じく統計学ですね。
「風水」によって地形や方位、さらには住む環境やビジネス環境の吉凶を判断したり、財運や愛情運などの吉祥が見つかればそれを呼び込み、凶運や邪気を知ればそれを祓ってきました。「風水」はまさに私たちの生活の周りの環境をより理想に近づける「環境整備学」と言えます。
その「環境整備学」徹底して意識し、実践してきたのが中国の人々です。まずは「風水において最も理想的な地理地形」が、「四神相応の地」であることを覚えておいてください。
そしてその最高の地理風水を自分の手で作るための最も力強い味方が、「パワーストーン」であり、「風水改運アイテム」なのです。
風水の効果とは
風水を実践した人は、ほぼ100%に近い確率で自分の欲しい運がやってきます。ただし、そのスピードは人それぞれです。
たとえば、旅行風水というものを出会い運をアップさせるために実践したとします。同じ期間に同じところへ行ったのに、出会いがある人とない人がいます。なぜでしょうか?それは生きてきた過程の違いなんです。
全ての人は“運のコップ”というものを持っていて、すでにコップの中身の運がどれだけあるかによって、同じことをしても結果は違ってきます。それまでの生き方や考え方環境によって、コップの中にある運の量はひとりひとり違います。それがいつ溢れ出るか、つまり運気を得るのが早いか遅いかという違いとなって現れるのです。
自分の運にとってのマイナスをなくし、自分のほしい運に特化した行動をすれば、いずれ必ず自分の望む効果が早く現れます。
風水パワーストーン
パワーストーンというのは、風水にも大きな影響を与えることをみなさんもよくご存知だと思います。
多くの人は、パワーストーンを身につけることによって、持ち主の「願いを叶えてくれるもの」と思っているかもしれませんが、実はパワーストーンの力はそれだけではありません。
パワーストーンを適切な場所に配置することによって、その場所の邪気を祓ってくれたり、その場所で暮らしている人たちの運気を上げてくれたり、という効果も持っているのです。
まさに、風水と同じ考え方ですよね。
実際に、風水の考え方に基づいてパワーストーンを家に配置している人もおられると思います。
では、風水を考慮したパワーストーンの配置について、見てみることにしましょう。
玄関に置く
玄関という場所は、風水では「エネルギーの入り口」であると考えられています。
そんなエネルギーを最も感じさせるものといえば、やっぱり「光」ですよね。
玄関のライティングが重要だと言われているのは、主にこれが原因です。
そんな玄関に配置するパワーストーンは、次のような特徴を持っているものがオススメです。
・輝きが強いパワーストーン
・透明度が高く、光を通すパワーストーン
例えば、水晶やトパーズ、シトリン、透明度の高いローズクォーツなどです。
できれば、パワーストーンは常にライトアップされている状態にしておくと、さらに力が高まりやすいです。
ダイニングに置く
ダイニングというのは、料理を食べてエネルギーをチャージする場所ですよね。
ですから、エネルギーを活性化させる作用のあるパワーストーンを置くのがオススメです。
特に好まれるのは、トルマリン、インカローズ、ルチルクォーツ、ガーネット、ルビーなどのパワーストーンです。
リビングに置く
リビングというのは、人が最もよく集まる場所で、家の中でも最も重要な場所でもあります。
そんなリビングには、「大きなパワーストーン」を置くのが最も効果的です。
家の中心となる場所、人が多く集まる場所は、様々な気が集中しやすいのでエネルギーの流れが強いのです。
小さいパワーストーンだと、エネルギーの流れに負けてしまうため、ある程度大きな、感情やエネルギーをチューニングしてくれるようなパワーストーンがいいです。
本来は、アクアマリンやセレスタイトなど、明るめの青い石がいいのですが、アクアマリンの結晶、しかも大きなものとなると高額になってしまうため、入手困難です。
そこで、人の絆を深めるメノウやカルセドニーなどの石、そして魔除けの石としてモリオンなどをおくのがいいかと思います。。
リビングに置くパワーストーンは、クラスターなど無加工のものが最もオススメですが、加工しているものであっても丸玉であれば、エネルギーが安定しているので大丈夫です。
寝室に置く
寝室は、他に比べて特殊な場所なので、必ず守らなければならないポイントがあります。
『石の数は2つまでに留めること』
これだけは必ず守らなければなりません。
人というのは、起きているときには無自覚に、ベストな周波数に自分を同調させることができますが、眠っているときにはそれができないようになっています。
風水では、眠っている間の状態は死の状態と同じと言われています。そのために、周波数の調整ができなくなっているのです。
霊的な状態に近くなる、そんな寝室に置くのにオススメなのは、アメジストドームです。
アメジストドームの穴は、霊的な世界の情報やインスピレーションを、私たちの体に通しやすくしてくれるという力を持っています。
また、体内のマイナスエネルギーを浄化し、精神を癒してくれる力もありますので、まさに寝室にぴったりです。
まとめ
自分自身の日常生活をより楽しくすることはもちろん、友人や会社の同僚との会話でも、ちょっとした風水やパワーストーンの知識はその場を引き立てること間違いなしです。友人の誕生日などに、いつもと違うプレゼントとしてパワーストーンのアクセサリーを贈ってみたり…ちょっぴり幸せになる価値ある資格は魅力がいっぱいです^^あなたも是非この機会にコンサルタント資格取得しませんか。
風水&パワーストーンコンサルタント資格はコチラからどうぞ^^