
今、老若男女問わず始められる、大人気のウクレレ。
初心者でも、自宅でウクレレが弾けるようになりたい。と、思われてる人も多いと思います。
でも、楽器屋さんでも通信販売でも、いろんなウクレレや楽譜などが出回っていますので正直どれがいいのか?わからないことが多いと思います。
わからないまま、すぐに飛びつくと、せっかく購入したウクレレや楽譜が無駄になってしまいがちです。
とは言え、ウクレレを自宅で習いたい!始めたい!と思いますよね。
そこで今回は、初心者でも自宅でできる、練習法をご紹介したいと思います。
練習法をすぐに知りたい方は、下のボタンからチェックできます。
自宅で練習したいウクレレ初心者におすすめの練習法
その練習法とはウクレレ講座で学ぶことです。
簡単で、本格的に自宅で練習ができる、ウクレレ講座の練習法をおすすめします。
初心者用にウクレレ本体も付いてる講座もありますので、迷うことなく始めることができます。
講師は実績のある、古川忠義先生です。古川先生は、多数※の音楽教室を運営するプロの講師です。
ウクレレの腕前もかなりものですが、特筆すべきはそのレッスン。
とにかく面白く、生徒さんには笑いが絶えず、楽しんで ウクレレを弾いていらっしゃいます。
常時80名~100名の生徒さんを抱えていらっしゃる、人気講師で、これまでにも1600名以上の生徒さんを指導されています。
趣味で楽しむための教本も多く手がけていて、CDもリリースしています。
実績、実力ともに確かな講師です。
ウクレレ初心者に「ウクレレ講座」をおすすめする理由
初心者向けウクレレ講座DVDをおすすめできる理由は、講座内容のボリュームがすごい!という部分があります。
- ウクレレを買ったあとにやること
- ウクレレの各パーツの紹介
- ウクレレの持ち方
- ウクレレの弾き方
などの解説を詳しくDVDと教本でしてくれます。動画でレッスンを受けることができるのでとにかくわかりやすく、どこの教材よりも初心者に寄り添った内容になっていて、ボリュームが多いいので「そこまで教えてくれる?」と、いうくらい丁寧に解説してくれます。
サボることができてしまう
独学だと自分のペースで進められるので気楽でいいです。
しかし、自分のペースとばかりに、
ですから、目標やスケジュールを立てて、
またスケジュールを決めると、あとはそれをこなすだけです。
その日々の積み重ねがウクレレの上達につながっていきます。
モチベーションを自分でコントロールする必要がある
ウクレレの練習をしていると、
その際に、思うようにいかなければ、
自宅でDVDやテキストを見て、練習をするわけなので、
ですから、
モチベーションが下がった時は、
すると、また頑張ろう!という気持ちになれるはずです。
ウクレレ講座を受けるメリット
ウクレレを始めたいなあと思ったとき、レッスン教室を探そうか?でも、近くにはウクレレのレッスン教室なんてないし・・なんてことありませんか?できることなら、おうちでゆっくりマイペースに習いたいけど、ウクレレって少し難しそうだし、ほんとに自宅で練習しただけで上達するの?という不安を抱かれる方も少なくないでしょう。
でも、安心してください。届いた日からすぐに始められるウクレレ本体も揃った「自宅で始めるウクレレ通信講座」は楽しく上達することができます。
自宅で練習できる
本だけではなくDVDがついているので、説明だけではわかりにくいポイントを動画で確認することができます。DVDを活用していくことによって、じゅうぶん初心者でもウクレレが上達することができます。見て聞いて弾くだけの簡単上達!少しでも弾けるようになるとワクワクして楽しくなってきますよ。
自分の目で見ながら何度でも繰り返し練習ができる
初心者だとわからないことがたくさんでてきます。でも、このウクレレが自宅で始められる通信講座は、実際に演奏している光景を自分の目で見れるわけですから、同じように真似をしながら簡単に弾けるようになります。
自分のペースで練習を続けられる
趣味でウクレレを始めたいということであれば、自分の日常生活の中で練習時間を確保していくことが必要になってきます。そんな時でも、自由に空いてる時間を有効に使うことで、ウクレレの練習に取り組めます。そして、DVDを取り入れていくことによって効率的にウクレレの上達が見込めるようになります。
いろんな角度から指使いを見ることができる
ウクレレの指使いは弾く曲によって、かなり複雑になり指の使い方がわからなくなる場合があります。しかし、この講座では左指の動かし方や、右手のストローク方法など、いろいろな角度から見られるので、わかりにくい指使いもよく分かるように工夫されています。
入会手続きからレッスンまで、すべてが自宅で完結!
通信講座の最大のメリットが、申し込みからレッスン開始まで、自宅から一歩も出ることなくすべてが完結することです。わざわざ教室に足を運んでいただき、お申し込み用紙に必要事項を記入して……といった手間が一切かかりません。
ご自宅からスマートフォンやタブレット、パソコンなどを使って簡単にお申し込みができます。レッスンも自宅でできますので、毎週決まった時間に通学する必要がないのはもちろん、パソコンやスマートフォン、タブレットさえあれば場所を選びません。
外出するのが難しい人や、人に会うのが苦手な人でも、おうちでスキマ時間でレッスンをすることができます。
ウクレレ講座おすすめしない人
教室に通って学びたい人
近所にウクレレ教室があるので、家族や友人同士など、複数でのレッスンがしたい人はウクレレ講座をおすすめしません。ウクレレ講座では、DVDを見ながら受講することで、まるで自宅がウクレレ教室のようになり、一人で好きな時間に学べる講座だからです。
DVDを見れる環境がない人
パソコンやDVDプレイヤーなどでDVDを見れる環境がない人は、残念ながらウクレレ講座をおすすめしません。ウクレレ講座はDVDを見て受講することで上達するからです。
ウクレレ上級者
ウクレレ講座は初心者のための講座になってますので、上級者の人にはおすすめしません。初めてウクレレを手に取る人が、ウクレレを始めたいと思って始める講座ですので、上級者の人には知ってることばかりだからです。
ウクレレ講座おすすめする人
自宅で練習したい人
近くにウクレレ教室がない人や、マイペースにウクレレを弾きたい人はウクレレ講座をおすすめします。自分の空いた時間に好きなだけ練習することができるからです。
楽譜が読めない人
ウクレレを始めたいけど楽譜は読めないしなぁ~とあきらめていませんか?でも、このウクレレ講座ではドレミが読めなくても大丈夫です。図に押さえるところが書いてありますので、同じように押さえて弾くだけで曲が弾けるようになります。
ウクレレ初心者
一般的なウクレレ教本よりも、初歩の初歩から解説してくれてます。指一本からのスタートで挫折もしません。知っていて当たり前と思われそうな部分も丁寧に解説してくれていますので初心者の人にも安心して取り組むことができます。
短期間で上達したい人
わかりやすい工夫があり、短期間で弾ける秘密もたくさんあります。DVDと教本を参考にしていき、先生と一緒に弾いてみます。わからなければ何度も苦手なところを繰り返すことで短期間で上達することができます。
ラクラク弾けるようになりたい人
冊子タイプのわかりやすい解説書がついてますので、いつでも持ち歩きができてDVDの解説をテキストで復習ができ、ラクラク弾けるようになります。
ウクレレ講座に関する疑問
1日の練習量はどれくらい?
ウクレレに限ったことではないのでしょうが、何事も長時間練習すれば上手になるとも限らないと思います。ご自身が苦痛を感じてしまうのでは逆効果になってしまいます。
でも、あまりにも練習時間が少ないのでは、練習不足によりなかなかウクレレを弾けるようにはならないですね。なので、いかにバランスを保っていくべきなのかが大切になってくるでしょう。
一番良くないのは、ウクレレを始めて最初の数日くらいは一生懸命に練習をしたのに、徐々にウクレレを弾く日が少なくなってしまうことです。
ですから、無理に1日あたりの練習量を増やしすぎないとうのも、ウクレレを長続きさせていくうえでも気を付けることも大切です。
音符が読めなくても大丈夫?
初めてのウクレレだけど、音符は全く読めなくても大丈夫なの?と、お悩みの方もいらっしゃると思います。
いきなり中級者向けの教材を使ってもとても理解できる自信なんてないですよね?
「初心者向けウクレレ講座」は、とにかく音符が初心者向けに丁寧に書かれている教材ですので安心です。
50歳からでも始められる?
何歳からでも始められるウクレレは、ウクレレの音色が脳に良い影響を与えることが分かってきています。
ウクレレを弾くことで両手を普段やらない動かし方をするので、脳を刺激してリラックス効果を得られる上に集中力も増してきます。
そしてストレス解消にも役立ってくれる効果も期待できるのです。
世界的投資家であり大富豪であるウォーレン・バフェットさんもウクレレを好んで演奏することで有名です。
まとめ
ウクレレという楽器はとてもシンプルながら、奥深い魅力を持った楽器でもあります。そのため、幅広い層の方の人気を集めています。このコロナのご時世に、通信講座で勉強してみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介した基礎知識や練習のポイントが、これからウクレレをはじめようと考えている方の参考になれば幸いです。
自宅でラクラク初心者向けウクレレ講座で、さらに詳しい説明がありますのでご覧ください。