通信講座を受けてみるものの、どのように勉強すると良いのか悩みますよね。
私も初めて通信講座を受けた際は、勉強の仕方がわかりませんでした。
しかし、資格を一つ、二つと取得するたびに効果効率的な勉強のやり方がわかってきたのです。
そこで本記事では、私が通信講座で合格し、資格を7つも獲得できた勉強法のポイントを7つご紹介します。
通信講座で合格する勉強方法7つのポイント
スキマ時間をうまく活用する
どんなに忙しくても、勉強する時間は必須となってきます。ですので、まったく取らないのではなく、ちょっとしたスキマ時間を活用し、集中してその時間を有効に使いましょう。
自分に合った勉強スタイルを見つける
私は勉強が好きではありませんでした。しかし、好きな資格を取得したいと始めた訳ですから、まず必ずやり遂げよう!と決めて、自分に合ったスタイルに工夫をしてみました。たとえば、お風呂でスマホ防水ケースなどを利用し勉強をすると、ダイエットにもなり一石二鳥になりました。
テキストに対してノートを作る
講座のテキストが届く前にノートを用意して、講座のテキストを読みながら写してみる。書くことによって、頭に入りやすくなるのでおすすめです。そして添削問題の練習用として使用することができますので、ノートは必須ですね。
毎日少なくとも1日30分以上は勉強に集中する
スキマ時間を利用したり、時間がある時はたっぷり勉強に集中する。たとえば、スキマ時間ですが何かの待ち時間ってありますよね。かなり待つ場合なんかもありますので、その時はすかさずスマホやテキストを開いて勉強をします。
何度もテキストを読む(音読をする)
軽く読み進めるのではなく、声に出して読んでみたり、何が書いてあるのか理解するように何度も読んでみる。書くこともそうですが、何度も読むことで暗記に近いことが可能になります。
わからないことがでてきたら調べる
テキストを読んでるとわからない言葉や漢字が出てきたりします。適当に読んだり、読み飛ばさずにしっかり調べること。そこを読み飛ばしてしまうと、意味が解らないままになってしまうからです。
添削問題を3回は解く
添削問題は用意しておいたノートに、まずはテキストを見ながら答えをうめていきます。わかってる部分でもテキストをみて下さい。間違ってる場合があるからです。そして、2回目はできるだけテキストを見ないで答えを書きます。わからないところは、テキストを見て覚えていきます。3回目は、テスト本番だと思ってテキストは全くみないで解いていきましょう。
通信講座の勉強を続ける3つのコツ
通信講座の勉強を続ける3つのコツをご紹介します。
- 根を詰めないようにする
- 休憩時間を大切をする
- 時間割表を作る
それでは一つずつ説明していきたいと思います。
根を詰めないようにする
通信講座は提出期間がありますので、どうしても急ぎがちになります。
そのために、根を詰めて勉強を進めようとしますが、慌てないためにも計画を立てることが大切です。
そうすることで、根を詰め過ぎず、頑張り過ぎず勉強を進めることができます。
休憩時間を大切にする
休憩時間を大切にすることも大切です。
頭をリラックスさせると、次に勉強を始める時にダラダラすることなく、やる気が出てきます。
好きな飲み物を飲んだり、好きな音楽を聴いたりして、次の目標へどんどん進んで下さいね。
時間割表を作る
通信講座の勉強を続けるには、計画を立てるとスムーズです。
ですので、自分のペースでできる時間割表を作ってみて下さい。
時間割表を作るのも楽しいですし、その通りに勉強を進めていくと、提出期限になりますので安心ですよ。
おすすめ通信講座3選
がくぶん
ペン字で有名ながくぶんは、大正13年の事業開始から95年以上にわたって通信講座というスタイルで日本の私たちのスキルアップを手伝ってくれています。気になる講座のパンフレットは無料ですので、気軽にご請求することができますので、受けたいと思われる講座や、気になる講座のパンフレットを何冊か請求するのもいいですね。
ユーキャン
生涯学習のユーキャンでは、将来役立つ資格・技能から楽しい趣味・教養まで、100以上の通信講座を提供してます。芸能人もたくさん資格を取得するなど人気があります。割引キャンペーンなどお得な講座もあり、自分に合った講座をタイプ別や心理的に選ぶことができるので、何を受講するか迷ってる方はおすすめです。
fomie
fomie(フォーミー)は、某ジャニーズの有名グループメンバーも「筋トレスペシャリスト」の資格を取得するなど、 芸能界でも人気急上昇中! TV・雑誌などの掲載実績も多数で、在宅学習需要が高まっている今さらに注目されています。また、40種以上から、好きな資格が学べるお得なサブスクで初回980円から学ぶことができます。
まとめ
私のように、勉強が苦手でも勉強のやり方を工夫してみることで資格を取得することができます。
働きながら資格を取ったり、スキマ時間で資格を取得するには、自分の生活に合った時間や方法を計画的にする費用があります。そして、少ない時間でも効果が出るように、効率的な勉強方法を身につけることが大切です。
資格を取得すると就職や転職に有利だったり、自身のキャリアアップに繋がることもありますよね。また、私のように自分の好きなことを勉強したくて資格を取得して自分に自信が持てたりします。
ですので、くれぐれも資格を選び間違えないようにしてほしいです。間違えてしまうと、せっかくの時間と費用がもったいないといったことにもなりかねないからです。
資格取得をする場合は、資格の特徴やメリット・デメリットなど、その資格について書かれてる記事などを読んでみて、自分で納得した上で申し込んでくださいね。気になった講座は、無料で資料が取り寄せることもできますので、まずは無料で詳しい内容を確認することが大切です。