初めて占いをしようとしたけど、鑑定時間ってどれくらいがいいのか?わからないですよね。
そこで、今回こちらの記事では、初めての占いで選ぶ理想の鑑定時間についてまとめました。
ぜひ、参考に鑑定時間を選んでみて下さいね。
初めての占いで理想の鑑定時間は?
初めて占いをしてもらう時の鑑定時間は、30分が理想です。
10分では、しっかり伝わらなかったり、聞けなかったりしますので余裕をみて、30分を目処に鑑定してもらいましょう。
占い師によりますが、話がはずむ占い師、そうでない占い師がいると思います。
その場合、30分では足らないこともありますが、そういう時は10分延長などを設けている占いは多いので、時間を延長するといいですね。
または、次回に鑑定してもらうのもいいと思います。
初めての占いで事前に準備すること3選
初めての占いで事前に準備すること3選をご紹介します。
- 相談することを明確にする
- 情報提供はできるだけ提出する
- 鑑定結果をきっちり把握する
それでは、詳しく見ていきましょう。
相談することを明確にする
初めて占いに行く方なら、占って欲しい相談をメモなどに書いて、明確にすることをおすすめします。
途中で何を聞けばよかったのか?話が続かなくなることもあります。
ですので、後で『あ!しまった、あれを聞きたかったのに』と、ならないようにしましょう。
情報提供はできるだけ提出する
占いは、手法にもよりますが、少なくとも、生年月日、名前などの情報がいります。
そして、悩み事を詳しく話すことも大切になりますので、情報が少ないと占い結果もそれなりになってしまいます。
個人情報まで聞く占い師はいないと思いますので、それ以外のことは最低限提出するようにしましょう。
鑑定結果をきっちり把握する
初めての占い鑑定だと、占い師の言ってることがわからないこともあります。
それは、占いに詳しい方なら、その言葉を理解できますが、まったく占いを知らない方は、聞いたこともない言葉に戸惑うかも知れません。
ですので、そう言ったことも含めて、丁寧に鑑定をしてくれる占い師を選び、鑑定結果をきっちり把握できるようにしましょう。
大まかな占いの流れ
占いの大まかな流れは、手法によって違ってきます。
命占では、生年月日わかる方は時間などを使って占います。
相占では、姓名判断や手相などで占います。
卜占は、サイコロやカードなどで占いますので、特に生年月日は必要はありません。
このように、ご自分の相談が、どの手法で鑑定できるのかを知り、占い師を選びます。
それから、その占い師が提示している内容に沿って、占いが始まります。
占いの手法について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
『占いは3種類ある!向き不向きは?選び方3つのポイントも解説』
良い占い師の3つのポイント
良い占い師の3つのポイントをご紹介します。
- 独りよがりじゃない
- ポジティブ思考にしてくれる
- 寄り添ってくれる
それでは、詳しく見ていきましょう。
独りよがりじゃない
占い師の中には、鑑定結果の内容を説明することなく、ただ結果のみを伝える占い師もいます。
これでは、どうしてこの結果だったのか?これからどうしていいのか?がわかりませんよね。
ですので、そのような占い師を選ばないことが大切です。
ポジティブ思考にしてくれる
すごく落ち込む相談も、そこまで落ち込まない相談も、ネガティブ思考にすることなく、ポジティブ思考にしてくれる占い師を選びましょう。
ポジティブ思考に、その時なれなかったとしても、ゆっくり落ち着いた時に、占い師が言った言葉で元気になれるようになるといいですね。
寄り添ってくれる
相談があるから占いに行ってる訳ですので、突き放すような占い師は止めておきましょう。
ですが、最初はわからないと思います。
ですので、そんな占い師を選んでしまったら、次、失敗しないためにも、覚えておくといいですね。
そして、相談者さんに寄り添ってくれる、占い結果というよりも、話を親身に聞いてくれる占い師を選びましょう。
アドバイスを上手に活かそう!
初めて占いで鑑定してもらうと、良いことも悪いこともあるかも知れません。
ですが、その結果に振り回されないように、自分の意思をちゃんと持って、アドバイスを活かすようにしましょう。
占いは結果が当たる、当たらないではなく、アドバイスを活かせたもの勝ちです。
そのアドバイスをよく聞き入れ、全くその通りにするのではなく、自分の意思も取り入れながら、上手に前に進んでいきましょう。
もし、占いで落ち込むほどの悪い結果が出た場合は下の記事もご覧ください。
『占いで落ち込むほどの悪い結果が出た時の3つの解決法や考え方』
占いに依存しないよう気を付けよう!
占い師に依存してしまうと、占い師がいないと生きていけなくなります。
そして、何か間違ったことが起こると、占い師の責任にしてしまい、トラブルになってしまいます。
ですので、先ほども述べた通り、自分の意思をしっかり持ち、アドバイスを上手に聞き入れるようになると、依存することなく、上手く生きていけるようになります。
占いをする頻度について解説した記事がありますので、ご興味をお持ちの方は下の記事もご覧ください。
『占いの頻度ってどれくらいがいいの?バランスに注意すべき理由』
まとめ
占いを初めてする時、理想の鑑定時間はどれくらいがいいのか?をご紹介しました。
ぜひ、参考にしていただいて、時間はもちろんですが、初めての占いで事前に準備することや、良い占い師の選び方などを参考に鑑定をしてもらって下さいね。
私も占いを8年以上していますので、ご興味がありましたら、下の緑ボタンをタップ(クリック)して詳細をページをご覧ください。